ようこそ。
一昨夜は激しい雨が降っては止みを繰り返し、随分風が吹き荒れていましたし、雷が派手に鳴っていましたし、昨日の朝になっても先程迄天気が荒れていました。
私は連日の過労と寝不足もあって、私は一昨夜は荒天にも拘わらず平気で寝ていました。もし仕事がなければ完璧に爆睡出来たのですが。昨日も朝早くから仕事で忙しかったですし、急用もあって、ブログ更新がまた遅れています。こうも忙しいとますます機嫌が悪くなる一方です。本来ならば今日も仕事ですが、明日は休日出勤で休めない事もあり、今日は仕事を休ませて貰い、某所で美術観賞と武活です。昨日は雨も雷も止んでから時折吹く風も手伝って日向に居ない限りは比較的過ごし易かったですが、今日もそうあって欲しいものですが、やはり仕事や用事で急かされると堪ったものではありません。
昨日は本能寺の変の起きた日で、関係者の法要もあったとか。昨日の名古屋おもてなし武将隊の信長様のブログでもそれについて書いてありますが、本能寺がそれ以降も火災に見舞われ、信長様が「火の用心」と書いているのを見ると、東大寺と大仏を思い出してしまいました。東大寺と大仏も火災に罹災した回数が似たり寄ったりですし、いずれも関係者が火の用心以前に火気厳禁と来ています。一人は火災評論家、もう一人は爆発物(と一点物の茶釜)持ちのチャレンジャーですから。二人共に私と面識有りですが、その火災評論家が昨夜の枚方のFMラジオ番組に出演していたりします。つくづく私の田舎はマンネリと思いました。
これから某所に向かいますので、また後程。