ようこそ。
今日も朝早くからよく晴れていますし、日差しは昨日より強くなっています。今日は東日本と西日本を中心にいきなり天気が荒れるかもと天気予報で言っていますが、念のため用心はしているとは言え、杞憂に終わって欲しいです。出掛ける際の余計な荷物の増加はうんざりします。
今日から世間では本格的に大型連休が始まります。私の場合、何処かの誰かさんのように一週間やそれ以上の休みを取るのは無理ですが、今日と明日は久々に連休になりました。今日と明日は泊まり掛けで旅行です。行きの高速バスの車内は全席予約制でも高速道路に負けず劣らず混み合っています。正直言って人混みは気に入らないですが、堪え難きを耐え、忍び難きを忍んで行くしかありませんね。大型連休は何処もそんなものですから。
大型連休は行き先は海外もあれば国内もありますが、これに合わせてか、昨日は文化庁が日本遺産第三弾を認定したとか。日本遺産とは日本国内の文化財に物語性を持たせて観光振興に繋げて行くのが主な目的になっていて、建造物や遺跡や祭りを組み合わせて歴史や文化を示す所謂ストーリーが対象となります。今回は忍びの里や北前船の航路や柚子の里と言ったように道や航路がテーマになったものが目立ちます。文化庁は東京オリンピック開催の2020年迄に日本遺産を100認定する予定だそうですが、次の第四弾が一体どんなものになるのか気になる所です。
さて、ぼちぼち、今年先々月5日午後1時15分過ぎのセントレアは第二回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
岐阜城盛り上げ隊の三人はスナック蝮の時間を今も盛り上げ中です。