ようこそ。
午後から天気が崩れると天気予報では言っていましたが、今朝は見事な日の出を見る事が出来ましたし、今はまだ晴れています。出勤時に制服に身を包んだ子供達を結構見掛けましたが、ひょっとしたら春休みが終わって新学期が始まったか、もしくは入学式かと見ました。
子供と言えば、大阪で30代と40代の男性カップルが全国で初めて里親認定を受けたとか。理由は明らかになっていないようですが、10代の子供を預かっているとの事。もし、彼等が人の子供の面倒を見るに相応しい人格の持ち主であるならば、大いに結構でしょう。この間、テレビで鈴木おさむさんと森三中の大島さんが子供の教育方針の一つとして変わった大人にどんどん会わせると言っていたのを思い出します。世の中にはいろんな人が居るのを教えて行こうとの理由だそうですが、子供のうちから視野を拡げて行く点でも感心します。一部の視野狭窄な連中はガタガタ言うでしょうが、「べき」「ねばならない」がいつも語尾について来る連中が幅を効かせている世界はつまらないものです。生涯未婚率が男女共に史上最高になったのも、その表れかと思います。結婚は誰でもしなければならないものではなく、本気でしようと思っていると同時にその資格がある二人がすればそれで十分です。
さて、ぼちぼち、今年先々月5日午前11時過ぎのセントレアは第二回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
清洲城武将隊煌組&くのいち奪取 キラメキダッシュの演舞はまだ続いています。