忙しないリフレッシュ休暇 その18.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝から寒いですが、天気は割と良好です。そのためか、出勤途中で気持ち良さそうに鳴いて飛んでいる鳶を見掛けました。同時に街灯に止まって大声で鳴いている烏もですが、あのまま揉める事無く平穏無事であって欲しいものです。
平穏無事と行かないのは福島県郡山市でしょう。11日は例のあの日で、郡山市も被災しているにも拘わらず市の主要施設14箇所で半旗を掲揚しておらず、市民から苦情が出て問題になっているとか。何でも市側は土曜日閉庁となっているこれ等の施設は市民の利用がないからとそうしたらしいのですが、福島県から避難して来ている人々を差別する連中ならともかく、福島県内の自治体の料簡とはとても思えません。市側の連中はあれから六年だからと忘れてしまったのでしょうか?
これとは逆に、昨日のワールド・ベースボール・クラシックの侍ジャパンこと日本対イスラエル戦は六回裏から物凄い展開になっていましたね。イスラエルはアメリカでメジャーリーグの経験のある選手を揃えて出して来ていましたが、筒香選手のホームランを皮切りにジャンジャン得点して行き、準決勝進出しましたから。それにしてもイスラエルが何故、ワールド・ベースボール・クラシックに出場するに至ったのかが気になって仕方ありませんね。アメリカではユダヤ系の人々が多いので彼等の中で野球選手になる人が出て来るのは別に驚きませんが、イスラエルでの野球事情も気になっています。
さて、ぼちぼち、今年先月5日午前9時過ぎのセントレアは第二回全国武将隊大博覧会メイン会場に戻りましょう。
名古屋おもてなし武将隊の演武はまだまだ始まったばかりです。