ようこそ。
今日もべらぼうに寒く、路面が凍結していますし、身体の末端も似たり寄ったりの状態です。鳥取県の山道ではこの所の寒さによる雪で今でも車が何十台も立ち往生しているそうですが、早く冬が終わって欲しいとつくづく思います。
しかし最近のインフルエンザの幅の効かせようは一体何でしょうか?私の所も警報発令しているくらいですが、何故、こうも猛威を振るっているのでしょうか?しかも人間どころか動物の世界もそうなっているのがますます気に入らない。そもそもの原因は何なのか知りたいものです。
ところで、カジキと遠山の金さんで有名な人がお亡くなりになっていたとか。私に取っては「天才・たけしの元気が出るテレビ」のイメージも強いですが、また一つ昭和が遠くなってしまったと思うのは私だけでしょうか?この人は勿論、遠山の金さん以外の時代劇にも出ていましたが、時代劇と言えば、宮崎県がこれからデビューする県産米の名前を発表したと昨日の夕方はあちこちのニュースで報道されていたようですね。残念ながら私は仕事で拝見する事が出来ませんでしたが、その名前が「だて正夢」とか。随分駄洒落の好きな人が名付け親になったものだと思いましたが、そう言えば、薬の名前は尚更駄洒落系統が多いですね。思わず身構えてしまうので敢えてそうしているのかもしれませんが。
さて、ぼちぼち、昨年9月18日午後4時30分過ぎの熊本城周辺に戻りましょう。
駐車場近くの芝生で熊本城おもてなし武将隊と神戸・清盛隊の面々が撮影中ですが…