例え後ろに台風が来ていても その3.55 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日は一昨日より暖かいとの声がありましたが、やはり寒いものは寒いです。昨日も天気は良好でしたが。今は夜中ですが、昨日はまた朝から仕事に追われ、夜にブログ更新しようとしたら、いつもの寝不足で寝落ちして遅れました。
冬至が近いとの事で、百貨店やスーパーマーケットでは冬至フェアをやっている所があります。節約志向の今日この頃、少しでも売り上げを伸ばそうとの目的でしょうが、冬至は一年の締めくくりか何かで「ん」が付く食材を食べると良いとされているとか。これは日本だからそうなっていると思いますが、海外の場合は一体どんな習慣になっているのか気になる所です。
気になると言えば、鳥インフルエンザもそうです。昨日もそれもしくはそれを疑う事例が続出していました。この影響で来年は酉年だからと企画されていた鳥に纏わる催しにかなりケチがついてしまっています。しかし、酉年の酉とは元々は鶏のはず。鳥とは勝手が違います。鳥なら鶏以外でもいくらでも種類がありますし。鶏と鳥のいっしょくたを始めたのは誰でしょうか?鶏と聞くと、伊藤若冲のパンチの効いた鶏の絵を思い出してしまいますが、彼は鶏以外の鳥も動物も花も描いていますからね。全ての作品がパンチの効いた代物です。伊藤若冲も肖像画を見ると随分パンチの効いた面構えをしていますけどね。
さて、ぼちぼち、今年9月18日午後0時頃の城彩苑は親水空間に戻りましょう。
熊本城おもてなし武将隊と神戸・清盛隊の面々の記念撮影の時間が続いています。