いらっしゃいます。
左近殿の所を辞してすぐに出会いました。
そのお方は、
舞兵庫殿です。
このお方も関ヶ原組ですから、左近殿と同じく初対面になります。
どの隊のどのメンバーも全て彼等の前におもてなし待ちの行列が出来ていて、熊本のムネリンや島津殿やコニタン、関ヶ原の左近殿の場合でも私は行列に並んで順番待ちをしてから会って話していますが、兵庫殿の場合でもそうです。
順番が回って来ると、私はすぐ兵庫殿に挨拶し、写真と花押をお願いしました。この時の写真が

まるで誰かのイラストみたいですねと言いながらこの写真を兵庫殿に見せると、兵庫殿は満足顔になっていました。
花押も頂くと、即話し時間です。早速、兵庫殿が口説きに入って来ましたので、私は「そうですねぇ、やっぱり男は金ですからねぇ。」と喜色満面で返すと、兵庫殿は納得されています。畳み掛けるように私が「お金が無いと子供を育てる事が出来ませんし。」と言えば、また納得されています。まあ、私は本音でそう言っていますけどね。これは現実でもありますし。余程の事でもない限り、結婚してから専業主婦でやって行くのは無理です。男性の稼ぎだけで夫婦で食べて行くのも難しくなっているのに、子供に食事と教育を与えながら一人前になる迄育てて行くのは尚更難しいものです。こうした事も全て喜色満面で兵庫殿に話していましたが…
この続きは後程。すっかり朝になりましたので、今日はこの辺りで。