再びお久し振りです、初めまして。 その12.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

現在、左近殿と話し中です。
左近殿が松永久秀と同じく奈良県平群町出身と言う事で、ここから話が展開して行きます。
今年4月に春日大社に昨年の手術の件で御礼参りに行った帰りに当時信貴山縁起絵巻全三巻(国宝)を公開していた奈良国立博物館に行き、その際に某火災評論家が全焼させた塔の跡を再発見し、思わず「おめでとうございます。」と言ってしまった事や、この火災評論家さんが松永の久ちゃん以上に火災に詳しい事、彼にその翌日に北野工房のまちでそれを直接報告して再び「おめでとうございます。」と言った上、「松明一本で東大寺と興福寺どころか春日大社の敷地の塔迄全焼させるとは、流石、火災評論家。」と言った事を左近殿に話すと、左近殿は同じ平群町出身でも立場の違いで仲が悪かった事に加え、未だに奈良県で演舞が出来ていない事と奈良県で演舞が出来たらと話していました。そう言えば、奈良県に武将隊や姫隊が存在すると言った話を聞きませんね。なお、興福寺と春日大社は嘗ては一体化していたらしいです。どちらも藤原氏所縁の神社仏閣ですし。
左近殿とは他にもいろいろ随分話していましたが、一通り話をすると、私は再び左近殿に挨拶し、後ろの順番待ちの面々に順番を譲り、左近殿の所を辞しました。
左近殿の次に出会うのは、果たしてどなたになるでしょうか?
























この続きは後程。すっかり朝になりましたので、今日はこの辺りで。