ようこそ。
今日も相変わらず晴れていますが、今朝は余り蝉が鳴いていません。立秋を過ぎたからでしょうか?夏休みで朝から遊んでいる子供達はそろそろ夏休みの宿題の片付けを始めたほうがいいでしょう。最近の夏休みは終わりが早いようですし。
リオ五輪は昨日は男子体操とラグビーで金メダルを出しましたが、リオ五輪で先に金メダルを出した男子柔道の大野君は嘗て大学か何処かの柔道部の不祥事で地獄を見た経験があるそうですね。不祥事に巻き込まれたではなく、関わったようで。この不祥事は当時は全国ニュース扱いになり、大野君は大変だったと聞いていますが、それでも彼は批判を甘んじて受け入れたそうです。彼が金メダルを出した時の態度が冷静だったのを評価する声がありますが、「我、事の難に臨んで、退かず」を座右の銘にしているくせにいざ自分が批判されると一切聞く耳を持たずソッコーバックレな何処かの知ったかぶりのええかっこしぃなお嬢ちゃんとは大違いですね。彼には当時の経験が骨身に染みているのは確かでしょう。このまま道を踏み外す事の無いように。そう言えば、違法賭博で今回のリオ五輪をパアにしてしまったバドミントンの誰かさんは今はどうしているのでしょうね?
さて、ぼちぼち、今年7月18日午後1時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
舞台上の様子が落ち着かないものになって来ました。