これで一旦お別れ。 その70 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日は天気予報で雨になると言っていましたが、私の所はそれで降らない事がほとんどで、今回もどうせ降らないだろうと思っていたら、夜になってやっと降っていました。念のため傘持参していて正解でした。今朝はすっかり雨は上がっているものの雲行きが怪しく、今日も傘持参で出勤です。それにしてもこの蒸し暑さは堪ったものではありませんね。
堪ったものではないと言えば、石田純一でしょうか。昨日は都知事選挙出馬断念で記者会見していましたが、CMがパァになってべらぼうな額の違約金を支払う羽目になったようですね。もっとも家族は出馬断念でホッとしていると思います。しかし、何故、石田純一は都知事選挙出馬を考えたのでしょうか?彼に声を掛けた民進党の料簡もさっぱりわかりません。これだから参院選で負けるんですね。その民進党は今度は某ジャーナリストに声を掛けたそうで、彼が出馬する方向のようです。一体、都知事選挙の行方はどうなる事やら。
今時は中学生や高校生は期末試験で忙しくしている頃でしょうし、受験生は尚更でしょう。今朝の出勤時にスマホのチェックをしつつ入試問題集を一生懸命解答している高校生を見掛けました。今更ゆとり教育の時代ではありませんし、これが受験生の本来の姿のはず。私の所は武将隊も姫隊も存在しませんが、平日に朝から母親同伴でわざわざ武活する受験生はおろか中学生も高校生も居ません。武将隊や姫隊が存在する土地でもそんな者は見掛けません。間違いなく週末か祝日に武活していますから。止せばいいのにそうした何処かの中学生とその母親は大したものです。それを許した学校も某武将隊の面々もですが。別の武将隊の面々は違うのに。こんな受験生は初めて見ました。
さて、ぼちぼち、昨年7月12日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
重盛兄さんと宗盛兄さんと知盛兄さんと重衡兄やんと敦盛さんとGIONさんのお喋りが続いていますが…