これで一旦お別れ。 その44 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝も相変わらず雨です。熊本と鹿児島は嫌気が差す程降っているらしいですが、いくら梅雨時とは言え、こうも降るのは、これも温暖化のせいでしょうか?今年の夏はべらぼうな猛暑になると聞いては、尚更そう思ってしまいます。一方で関東の水不足はどうなっているのかも気になっていますが、一体どうなっているのでしょうか?
そう言えば、あと少しで6月が終わります。全国各地の神社ではこの時期、夏越の祓に合わせて茅の輪を設置していますが、元々は京都限定でこの時期売られる水無月は、今では京都以外でも売られるようになっています。一体何がきっかけでそうなったかわかりませんが、おそらく今日と明日は私の所でも売られるでしょう。昨年は残念ながら水無月を食べ損ねたので、今日と明日は水無月を見つけ次第買って置くつもりです。茅の輪くぐりは昨年出来ましたが、今年はまだです。いずれ近いうちにしますけどね。
ところで、最近、ダムカレーが静かなブームになっているとか。ダムのある土地が各々自慢のダムカレーを出しているそうですが、元々は嘗て、民主党が「ダム建設は無駄」と言ったもので、ダムに関わっている国土交通省が何とかダムのイメージアップをとアイデアを募った所、某ダムマニアが応じたのがきっかけらしいのですが、これに大阪狭山市が狭山池の宣伝を兼ねて参戦したとの事。この狭山池は616年に川を塞き止めて造られたダム型溜め池で、行基や重源がメンテナンス工事に関わっていたりしますが、知名度が今一つでそうなったと聞いています。重源は東大寺や法然、引いては某火災評論家とも繋がりがありますから、これは無視する訳には行きませんね。いつかその某火災評論家と一緒に食べたいものです。
さて、ぼちぼち、昨年7月12日午後1時50分頃の北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
重盛兄さんと宗盛兄さんと知盛兄さんと重衡兄やんと敦盛さんとGIONさんは決める所を決めると…