ようこそ。
今朝も涼しく、晴れ渡っています。昨日は日向は流石に暑かったですが、日陰に入れば昼間でも涼しかったです。もっとも私は昨日は日陰でも室内でもまた朝から仕事に追われていましたから暑かったです。今日もまたそうですし。
夏が近付いているためか、夏のボーナスの話が出ているようですね。何処かのマスゾエ君はこの所ずっと何だかんだ言われ続けているにも拘わらず380万円ゲット確定だそうですが、リオ五輪陸上に出場するケンブリッジ飛鳥と言う人は9秒台を出せば1億円ゲット出来るらしい。私の場合は今年も1億円どころか380万円ですらないのは確かですが、夏のボーナスが今後の武活や旅行の軍資金に回るのも確かです。
旅行と言えば、京都や愛知で松尾芭蕉の書簡に句に画が発見されたそうです。特に書簡は、彼が弟子と荘子繋がりで繋がっていた事がよくわかるものだそうですが、荘子と聞くと、私は台湾の漫画家蔡志中の荘子漫画を思い出します。この漫画は野末陳平が日本語翻訳の際に関わっていたりしますが、漫画そのものは実に味わいがあって楽しめます。今は文庫本サイズになって出ていると思いますので、一度読んでみるといいでしょう。図書館に行けば、それ以前のもっと大きなサイズの本で置いているかもしれません。
さて、ぼちぼち、昨年5月24日午後3時50分過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
清盛隊の六人はまた決める所を決めると…