ようこそ。
今朝も曇っています。昨日は昼から雨が降っていた事は降っていたのですが、勢いが小雨と変わらず、傘を持参していなくても十分対応出来ました。今日はこれからまた雨になるようです。今日は外出の予定はありませんので、家でゆっくりしていようと思っています。
昨日もオバマさんの広島訪問が話題になっていましたが、先日のあの場面でも核ボタン入りスーツケース持参だった事もそうですね。現実はそんなものです。演説の内容にしても、うっかり頭の中お花畑状態で臨む訳には行きませんし。あのような立場でやって行くには、現実を見据えて慎重に話したり動いたりする必要が一層あるのが改めてよくわかります。まあ、一般人でもいちいち感情先走りで話したり動いたりするとみっともないですからねぇ。例え女でも病気でも障害でも、限界があります。そう言えば、アメリカの大統領は未だに女性が居ませんが、感情先走りの傾向のあるのが悪目立ちしているからではないかと私は見ています。もっとも男でもトランプ君の例がありますし、大して変わらないですか。最近は人間の内容が幼稚な大人が多いですし。「最近の大人は」「最近の年寄りは」は言う事が多いですが、「最近の若者は」「最近の子供は」はもう何年も言った事がありません。
さて、ぼちぼち、昨年5月24日午後3時40分頃の北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
清盛隊の面々による平家クイズが今も続いていますが…