これでお別れ…? その45 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日の天気は今一つです。雨が降り出すのは時間の問題ですが、熊本や大分は堪ったものではありません。どうしてこうも降るのでしょうか?相変わらず地震も起きていますし、嫌がらせのように雨と地震が続くのはいい加減止めて貰いたいです。
熊本城は少なくとも今月中は閉城ですが、熊本城おもてなし武将隊は活動を再開し始めています。熊本城再建には石垣だけでも十年かかると聞いている程時間がかかりますし、そのための費用もべらぼうにかかりますが、熊本や大分の心配よりもアイドルになって数字を上げる事や賞を貰ってメディアに出る事を心配する人達の新曲に比べると、遥かに協力する価値があります。私も出来る限りの協力をしたいと思っていますからね。
昨日の夜のNHKのニュース番組の中で、日本に流出しているアフガニスタンの文化財を回収している東京芸大の教授の話が取り上げられていました。現在、上野の国立博物館で巡回中の黄金のアフガニスタン展に明らかに関係している人物のようです。アフガニスタン美術、特に文化財は世界中で根強い人気があるとの事で、内戦の混乱に乗じて博物館から文化財を盗んで裏ルートで売る連中が居ます。その文化財の一部が日本にも流出している訳ですよ。件の教授は回収した文化財をアフガニスタンに返還する事もしているそうです。この黄金のアフガニスタン展は、教授の志に加え、カブールの博物館の職員が内戦に負けず体を張って文化財を守って来た志も見る事が出来ますので、これもまた行く価値があります。黄金のアフガニスタン展はいずれ行きます。
さて、ぼちぼち、昨年5月24日午後1時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
六人のお喋りは続いています。