ようこそ。
今日も相変わらず寒いですが、東の空は明るくなって来ています。梅の花は盛りを迎えていますし、春の少しずつながらも確実に近付いています。
梅の花と言えば、昨日は菅原道真の命日だそうですが、京都の北野天満宮では梅花祭が行われ、野点もあったそうです。そう言えば、今はまだ受験シーズンのはず。受験生はまだ暫くは忙しいでしょう。
しかし、受験生に限らず、忙しい人間は他にも居るものです。私も相変わらず朝から晩迄仕事に追われていますし、他にも用事に追われていて、ブログ休止中も決してのんびり出来た訳ではありません。まだまだ当分は忙しいままになりそうです。
昨日、仙台の伊達武将隊のブログを見ると、来月に二人出立と書いてある。来月は名古屋が二人、あいちも二人、広島も二人、上田は一人、岡崎も一人が出立しますが、これでまた3月が嫌いになる人間が増えるでしょう。私は遠方在住のため、いつも出立の危険を感じていますから、武活の際は全く遠慮はしていません。とは言え、やはり出立は嬉しくありませんね。来月は高速バスを押さえる事が出来れば名古屋の二人の出立に立ち会おうと思っています。それにしても私の所の交通網のどんくささが頭に来ますね。
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午後4時過ぎの忍城の博物館の入口前に戻りましょう。
今から本格的にブログ再開します。