ようこそ。
今日はまた寒いですが、天気は悪くありませんね。夜明け前の空には半分になった月と数々の星が輝いていましたし、どちらかと言えば晴れています。
昨日の夜は「世界まる見えTV特捜部」がなく、BS11の「とことん歴史紀行」を視ていました。「ぶっちゃけ寺」は「Qさま」とのコラボで三時間特番でしたが、これは録画していて、後日視る事にしています。「とことん歴史紀行」は服部半蔵特集でしたが、やはり鉄板ネタの神君伊賀越えが出ていましたね。昨日は他には「天才テレビくん」で仙台の伊達武将隊が出ていましたし、「ぶっちゃけ寺」と「Qさま」特番は姫路城に歴史ネタいろいろでしたから、昨日の夜は歴史ネタが多かったです。
「とことん歴史紀行」は来週は小早川隆景特集になるそうで、現在、武将隊メンバーになっている面子が連続して取り上げられるのが面白いです。今月のセントレアを意識しているかどうかはわかりませんが、もしそうなら尚更面白いですね。
現在、武将隊メンバーになっている面子と言えば、真田幸村もそうですが、その真田幸村が造った真田丸跡地は現在は学校が建っています。その学校に昨日、真田丸の顕彰碑が建てられたそうです。大河ドラマは好評ですから、ファンが最近はますます訪れていると思いますが、今日はもっとその数が増えている事でしょう。そう言えば、上田城の敷地辺りに確か高校が建っているかと思いますが。
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午後3時近くの忍城の博物館前に戻りましょう。
時間が少なくなって来ていますからね。