いつかまた会う日迄・再び その71 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日の天気は安定していたものの寒く、風が強かったです。
あと少しで1月が終わり、2月になりますが、今日はおもてなし武将隊JAPANがこの日を以て無期限活動休止となるとの知らせがJAPANの事務局より発表されました。この間からJAPANのブログに以前の勢いが見られなくなっていたので、これは何かあるだろうと思っていました。そこに今日のこの発表ですが、私は余り驚く事はありませんね。この日が来るのではとも思っていたもので。それに、私が贔屓にしているどの隊もどのメンバーも全て遠方で、いつでも出立の危険を感じているので、会った時は出来る限りしっかり対応するようにしています。嘗て三年前の1月の神戸の歴史館で思い切り学習しましたからね。特定の時代や人物以外はどうでもいいと言う一部のファンが特に女性に居ますが、実に勿体無い事です。まあ、私は中途半端な料簡で武将隊を気取る者は相手にしませんけどね。
先程はBS朝日で日本の歴史上の人物五人と彼等の健康事情を取り上げた番組を拝見していましたが、特に豊臣秀吉と竹久夢二の段が興味深かったです。秀吉は天下人になってから人格が激変したのは白米の摂り過ぎによる脚気(当時は玄米が主流だった。精米の段階でビタミンB何とかが減ってしまうそうで。)から脳の中枢にダメージが来たのが原因との事ですし、竹久夢二の死因が結核との話になると樋口一葉や滝廉太郎や正岡子規も出て来たので、これはJOYも出て来るなと思ったら予想通りでしたし(結核予防・防止の新聞広告を見ればわかります。)。
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午後2時過ぎの忍城東門前に戻りましょう。
新たに演舞が始まろうとしています。