ようこそ。
今日は天気は悪くないですが、また一段と寒くなっています。こんな時は必ず猿団子にカピバラの入浴の映像が出て来ますが、人間の場合は正月の準備のそれでしょう。干支の置物は特にそうですが、来年は申年ですね。
申年と言えば、この申年に赤い下着を買って着用すると縁起がいいと聞いた事があります。そのためか、最近は赤い下着の売り上げが伸びているとか。猿のお尻が赤い事が根拠でしょうが、それ以前に赤は生命の色と同時に魔除けの色でもありますね。昔は肉体労働に従事している人がよく着用していましたし。以前、マドンナの来日コンサートに行った際、下着ではありませんが、彼女の左手首に赤い紐が結ばれているのを実際に目撃したものです。こちらは彼女が信仰しているカバラ(ユダヤ教の密教のようなものでしょうか)で言われている事が根拠になっているらしいです。今でも彼女の左手首に赤い紐が結ばれているのか気になっていますが、最近は彼女の情報をとんと聞きませんので、一体どうなっているやら。
気になっているのは、来年2月20日と21日の両日に開催される第一回全国武将隊博覧会 -宴-もそうです。もうそろそろ天下一の情報が入って来るかなと思っていたら、それのリニューアル版ですからね。いろいろ企画があるようですが、私は嘗てお会いした方々との再会を最も楽しみにしているので、勿論、参加の方向で考えています。
さて、ぼちぼち、今年4月29日午後3時50分近くの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
この辺りでこの北野工房のまちを退出する必要がありますが…