ようこそ。
今日は昨日より若干気温が上がっていますし、天気は朝から良好です。出勤時は夜明け前でしたが、月は勿論、惑星やその他の星迄しっかり見えていました。
今日で11月が終わりますが、そんな今日の朝にあの水木しげるさんが93歳で心臓疾患のため亡くなりました。これに関して多くの有名人が弔意を示しているそうです。私は先程この事を知ったばかりですが、やはり驚いています、もっと長生きすると思っていただけに。私は「ゲゲゲの鬼太郎」が好きですが、誰か描き継いでくれる方がいらっしゃいませんでしょうか?勿論、誰でもいい訳ではなく、あの世界観をしっかり表現出来る方に限りますが。
昨日は世間ではいい肉の日とも言われている日でしたが、それに因んで大阪の某焼き肉店が持っているカードに1129の番号が入っている客にサービスすると言うのをやっていたとか。元々はマイナンバーのカードの番号がそれで…と言うものでしたが、政府関係から自粛するよう言われてマイナンバー以外のカードで、となったそうで。何でもマイナンバーお断りの意味を込めてやったそうです。大阪と言えば、大坂RONIN 5は今どうしているのでしょうか?最近は噂を聞かないですし、大河ドラマが来年から「真田丸」になるので尚更気になっています。また会えるようになって欲しいです。
私は昨日は神戸で武活でしたが、その神戸で最近また気になるものがあります。元町商店街の放香堂の本店の隣で明治時代の文明開化の真っ只中の頃の珈琲が飲めるらしいのです。本店の隣と言ってもその本店がやっているそうですが、この店は日本で最初に珈琲を出した店だそうで、当時は石臼で挽いた豆から出した珈琲を提供していたとの事で、その珈琲が飲める店らしいですね。神戸での武活が泊まり掛けになった時に行こうと思っています。
さて、ぼちぼち、今年4月29日午後3時近くの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
清盛隊の演舞第二部が始まろうとしています。