ようこそ。
現在出勤中ですが、辺りはほぼ真っ暗です。空には惑星一つも輝いておらず、今日は本当に雨になるだろうなと思ったもので、念のため傘を持参しています。
今日は三連休の最終日ですが、私は休日出勤ですね。そう言えば、マイナンバーの通知の大部分をこの三連休中に届けると郵便局側が言っていましたが、まだ私の所に来ていません。早く届けてもらわないと困るんですけど?ちゃんと仕事をして下さい。
世間は三連休で行楽に行く面々が多いでしょう。行楽と言えば、最近は岐阜県の関善光寺の本尊の大日如来像があの五郎丸選手のポーズと似たポーズをしていると話題になって参拝者が急増していると聞きます。写真を見ると、確かに印の結び方が五郎丸選手のポーズに似ていますね。この印の結び方は日本の仏像では珍しいものだそうですが、私はこの仏像の雰囲気が日本のそれとは違うのが気になりました。顔は勿論、宝冠が何だかチベットの仏像のそれに近いなと思っていたら、百年程前に中国から伝わった仏像だそうで、納得しました。多分、清朝末期辺りかと思いますが、確か清朝の皇帝とその一族はチベット仏教を信仰していましたね。ひょっとしたら、その辺りが関係しているかもと思ったりもしていたりします。関善光寺の住職は、五郎丸選手の参拝を楽しみにしているそうですが、これが実現すると面白いですね。
さて、ぼちぼち、今年4月29日午後1時40分過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
清盛隊の舞台はまだまだ続いています。