ようこそ。
今日も朝から晴れています。今日は世間では連休最終日ですが、秋分の日でもありますね。これから日が短くなって行くとは言いますが、それ以前に既にそうなっていますけど。朝晩は涼しいけれど、昼間は相変わらず暑いです。そのためか、先程は近所で元気につくつくぼうしが鳴いていました。
私は昨日に引き続き、仕事は休みです。昨日は異様に眠く、あらかた寝ていましたが、今日はやっと眠気が取れましたが、相変わらずテンションが下がったままです。明日は職場でマイナンバー絡みで昼間に厄介事があるもので。マイナンバーについては以前から言われていたにも拘わらず、誰も発言しなかった上、興味もへったくれも持って来なかったですね。何故でしょうか?こんな大人達のせいで何かと面倒が多くなるのは堪ったものではありません。学校関係でもマイナンバー絡みの厄介事が出て来るのか気になっています。子供にもマイナンバーがついて回りますし、子供を持つ親はますます大変でしょう。
子供と言えば、全国各地の一時保護所が児童虐待増加で定員超えになっているそうですが、この一時保護所と言うのは相変わらず人手が不足していて、虐待を受けた子供だけでなく非行を続ける子供も保護していて、規則も厳しいそうですね。関係している大人達は虐待された子供も非行を続ける子供も同じと思っているのですか?子供に人手も予算も必要無いと思っているのですか?子供は厳しい規則でどうにかなるとでも?よくよく己の都合しか考えられない訳ですか?そりゃ、少子化にもなるわ。そんな大人達の子供なんか誰が産んでやるかっての。子供を産まない、もしくは産めない女性は世のため人のためになっている存在と言えますね。
さて、ぼちぼち、今年3月29日午後6時過ぎの広島市青少年センターに戻りましょう。
忠勝殿がおもてなしを続ける一方…