ようこそ。
夜になりましたが、一体この蒸し暑さは何なんでしょうか?天気は曇りですが、こうも熱気と湿気が込もっていては堪ったものではありません。
今日は甲子園で高校野球の決勝戦があり、東海大相模が45年ぶりに優勝しました。仙台育英は準優勝ですが、どちらも地元は今も盛り上がっていると思います。甲子園の高校野球が終わると、これでまた一つ夏が過ぎて行く事を感じます。今頃は子供達は夏休みの宿題に追われて忙しくなっているでしょうし、コンビニでおでんと中華まんが出ているのを見ると、尚更秋が近付いているのを感じます。そう言えば、近所の田んぼの稲は以前に比べると少しずつでも黄色くなっています。残暑がしつこく居座っていますけどね。
ところで、しまむらで鉤十字のペンダントが今年7月頃から売られていたそうですね。今は消費者からの指摘を受けて商品は撤去されているそうですが。鉤十字はナチスの象徴として悪名高いのを関係者は知らなかったようですね。欧米では人種差別の象徴との認識もあります、この鉤十字は。日本人の中には「ナチスカッコいい」とほざいている愚か者が居ますが、これを向こうでやると最悪実刑になりますので、念のため。それにしても、やはり歴史は日本・海外を問わず学ぶものですね。
さて、ぼちぼち、今年3月29日午後1時30分過ぎの広島城二の丸広場に戻りましょう。
世鬼楓・政時姉弟と入れ替わりであの方々が登場しました。