その日が来る前に その36 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

で、熊本県のブースは…






































午後4時を過ぎても賑わっていました。久屋大通公園の久屋広場のステージから清正公さんとあま姫様と隼人殿が戻ると尚更です。まあ、熊本県のブースも久屋広場にありますけどね。
当然、ファンも再び熊本県のブースに集合し、写真撮影やお喋りを楽しんでいます。清正公さんやあま姫様や隼人殿とそうしているのは勿論ですが、私もそうですね。未だに熊本城にも熊本県にも行けない状態ですし、熊本城おもてなし武将隊の出張にすらまともに行けない状態が続いているだけに。それに、次にお会い出来るのはいつになるかわかったものではありません。出来る限り清正公さんとあま姫様と隼人殿と話していましたが、絆2015昼の陣が終了するとすぐ久屋広場のステージに向かい、遅刻になってしまったけれども熊本城おもてなし武将隊の演舞を何とか観る事に成功した事も話していました。
そうこうしていると、


















































NEC_3084.jpg熊本県のブースにひごまるが。
NEC_3085.jpgこのひごまる、こう見えて動きが速い。しかも、その動きは軽快でもある。ひごまるも熊本県のブースをしっかり盛り上げていました。
しかし、どう言う訳か、楽しい時間は過ぎるのが速いもの、午後5時になり、ひごまるが何処かに戻ると、
NEC_3086.jpg清正公さんとあま姫様と隼人殿も
NEC_3087.jpg何処かに戻って行かれました。
皆様の姿が見えなくなると、時刻は午後5時を過ぎていました。こうなれば…









































この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。