その日が来る前に その32 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

テレピアホールを出て、すぐに急いで向かう場所は…

























久屋大通公園の久屋広場です。
とにかく急いでそこに向かわないといけません。
何故なら、
























































その久屋広場のステージで熊本城おもてなし武将隊の演舞があるからです。
しかし、絆2015昼の陣が終わっても、その時には既に熊本城おもてなし武将隊の演舞が始まっていました。最初から演舞を観るのは無理ですが、私に取っては1月の天下一決勝戦以来の演舞ですから、例え遅刻しても観たいものです。私はテレピアホールから久屋広場のステージ前への道を急ぎました。道のりは徒歩10分ですが、ステージの事を考えると1分どころか1秒も無駄に出来ません。
出来る限り急ぎに急ぎ、久屋広場のステージ前に到着すると…
























































NEC_3059.jpg何とか間に合いました。
途中からではありますが、どうぞ熊本城おもてなし武将隊の演舞をお楽しみ下さい。
NEC_3060.jpg
NEC_3061.jpg
NEC_3062.jpg
NEC_3063.jpg
NEC_3064.jpg
NEC_3065.jpg
NEC_3066.jpg
NEC_3067.jpg
NEC_3068.jpg
NEC_3069.jpg
演舞が終わると、
NEC_3070.jpg皆様のトークが始まりました。
NEC_3071.jpg皆様は主に熊本城や熊本について語っておられます。
NEC_3072.jpg非常に熱心ですね。
NEC_3073.jpg
トークが終わると、
NEC_3074.jpg記念撮影の時間です。
NEC_3075.jpg
NEC_3076.jpg
NEC_3077.jpg
NEC_3078.jpg

記念撮影の時間が終わると、
NEC_3080.jpg清正公さんとあま姫様と隼人殿は
NEC_3081.jpgステージを後にされました。
そして…















































この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。