ようこそ。
今日は朝から晴れていますが、今のところは涼しいです。もっとも昼間は暑いくらいになりますので、くれぐれもお気をつけて。
昨日は英国のエリザベス女王の89回目の誕生日でしたが、熊本城おもてなし武将隊では官兵衛殿と島津殿がこちらの世界に復帰して二年目の日でした。同じく熊本城おもてなし武将隊の清正公さんと名古屋おもてなし武将隊の清正殿に取っては、賤ヶ岳の七本槍の一人として武功を上げた記念日だそうで。そう言えば、昔、熊本城おもてなし武将隊に他の六人もいたようですね。
その同じ日、行田の忍城おもてなし甲冑隊の靱負さんが5月5日を以て最後の出陣となり、翌日からは成田氏長としてブログやツイッターの更新に当たる事が発表されました。以前から交替の可能性は言われていましたが、やはりファンからは驚きの声が上がっています。交替の実例は仙台と岡崎でありますが、岡崎の場合は他の武将隊からの転職の実例もあるそうです。
実は、私は5月5日に行田に行きますが、出立はともかく交替はこれが初めてになりますね。当日はしっかり行田で粘ります。その翌日は上野で鳥獣戯画図展に行きます。この鳥獣戯画図展は国立科学博物館で今月28日から6月7日迄開催され、5月17日辺りで展示替えがあります。前半は全四巻のうち前半部分、後半はその後半部分となります。出来れば前半部分も後半部分も見たいので、まだまだ節約の日々が続くでしょう。他にも行きたい展覧会がいろいろありますし。
さて、ぼちぼち、今年3月1日午後1時45分頃のひろめ市場に戻りましょう。
あいち戦国姫隊の皆様(全員ではなく、市様と江様とまつ様ですが)と土佐おもてなし勤王党の皆様と愛知県・岐阜県・岩手県の関係者の皆様と一緒に帯屋町パレードに出発です。