今か今かと待っていると…
舞台の袖から
市様とまつ様の姿が。江様の姿は隠れて見えませんが、これから市様と江様とまつ様に直接お会い出来る最後の日になると思うとますます気を抜く訳には行かないと思ったのでした。で、
時刻は午前10時になりました。
さあ、市様と江様とまつ様との最後の日の始まりです。
舞台に土佐かつおさん(前中央の男性。高知では有名らしい。)、市様・江様・まつ様(後左端から順に)、キラッ都なごやメイツの方と他のキャンペーンガールの方(名称を忘れました。)、土佐おもてなし勤王党の皆様が現れました。
皆様、まずは挨拶と言う事で。




皆様、いろいろと話していましたが、
話し終わると再び挨拶して、一旦舞台を退場しました。退場すると、皆様それぞれ持ち場に行きましたが、
江様と市様とまつ様はひろめ市場の会場内の愛知県のブースで愛知県の観光PRを積極的にされています。よく見ると、この三名様の写真を撮ったり話したりしている面子が。これを見ると、私はこの機会を逃す訳には行かない、と三名様の所にすぐ向かいました。
私はこの愛知県のブースに着くと同時に挨拶し、花押と写真をお願いしました。この時の写真が、
これです。一人一人の写真もお願いしましたが、この時は側にいた黒子のおっちゃんに、今はまだ無理、と言われ、一人一人の写真を撮るのは諦めました。撮った写真を三名様に確認して貰いますと、愛知県の文字がちゃんと入っていて良い、との事。皆様とは当然話していますが、私が当日ある意味重盛兄さんなコスプレをして来ていたのを御覧になり、誉めて下さいましたので、私は「このように大事な日に汚い格好では行けません。今日は皆様と直接お会い出来る最後の日ですし、皆様を汚い格好で見送る訳には行きませんからね。」と申し上げた次第です。この私のコスプレは、あいち戦国姫隊の昨年の天下一予選及び敗者復活戦出場を意識したものでもありますし、このまま行けば決勝戦進出も出来たはずと惜しむ意味もあります。今回のコスプレは実際に今年1月の天下一決勝戦の際にしていたものですし。皆様には、これから私達の演舞がありますから楽しんで下さいませ、とも言われましたが、私が速攻で快諾した事は言う迄もありません。
この後、
皆様は
地元の
テレビ局の取材を受けていました。そして…
この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。