七ヶ月と一週間と一日ぶりに その32 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝も相変わらずの寒さです。風は収まり、東の空は少しずつ明るくなって来ていますが。
昨日は「歴史秘話ヒストリア」を録画予約しようとしましたが、残量不足であきらめました。昨日は日野富子特集でしたが、好き嫌い関係無しで以前から気になっている人物なだけに残念です。来週の再放映を録画予約する事にします。「探検バクモン」は録画予約出来たのですが。最近は仕事が余りにも忙しく、録画予約したテレビ番組を視る暇がありません。疲れも溜まる一方ですし、本当に休みが欲しいです。
歴史ネタと言えば、昨日はイスラエルの沖でファーティマ朝(10世紀から中東と北アフリカを200年程支配した王朝です。)時代の金貨がてんこ盛りで発見された模様です。偶然ダイバーが見つけたそうですが、この金貨の山は最初からイスラエル政府の所有になっているそうで、ダイバーの分け前や所有権は無いらしいです。この金貨の山はその昔の運搬船の沈没で出来たようで、イスラエル考古学庁はその希少価値にたまげているとか。確かに、私もファーティマ朝時代の金貨はもちろん、銀貨どころか銅貨すら見た事がありませんからね。アッバース朝時代の金貨や銀貨は見た事はありますが。
さて、ぼちぼち、昨年10月26日午後4時近くのこうち旅広場に戻りましょう。
デスソースのかかった鶏唐揚げを食べた土佐おもてなし勤王党と神戸・清盛隊の皆様は…