ようこそ。
今日も相変わらず寒いですが、今日は節分です。豆まきや恵方巻の日ですね。
豆まきと言えば、先日の熊本城おもてなし武将隊のブログで清正殿が「鬼は外、と言わない所がある」と仰っていましたが、清正殿の出身地の名古屋の大須観音では「福は内」と言っても「鬼は外」とは決して言いません。ここの観音様は鬼が守っていますからね。「鬼は外」じゃ、リストラになってしまいますし。あと、東京の浅草寺も「鬼は外」と言わないそうです。観音様に取っては鬼もしっかり救いの対象になっているからだとか。これなら、鬼も一安心ですね。
東京と言えば、東京駅開業百周年記念Suicaが予約殺到で大変な事になっていると聞いています。予約した人全員に行き渡るとは言え、発送にかなり時間がかかるとの事。私もこれから予約を入れようと思っていますが、まあ、発送をゆっくり待つとしましょう。ところで、東京は先程からアギーレ解任で大騒ぎしているようですが。明日になれば全国区でそうなるでしょうね。
さて、ぼちぼち、昨年10月26日午前10時過ぎのこうち旅広場に戻りましょう。
希望の清盛隊限定グッズを購入すれば、自由行動です。
こうち旅広場を歩いていると…