ようこそ。
今日も相変わらず寒いですが、今日から再び普段通りの日々に戻ります。もっとも、連休なんて関係無いと言う方もいらっしゃいます。
昨日も各地で成人式がありました。今年もまた暴れて捕まる新成人が出ましたが、毎年必ず出るので、別に驚く事は無いですね。大体、そんな新成人はそれに見あった見てくれをしていますし。
出ると言えば、今年の成人式もいろいろ出して来ましたね。ミッキーマウスが出て来る成人式は有名ですが、熊本では武将隊が出て来たそうです。そう、熊本城おもてなし武将隊ですよ。ここの自治体は武将隊に大変力を入れていると聞いているので当然と言えば当然ですが、見栄えがしますし、成人式に出して来るには打ってつけです。熊本の成人式で酒を飲んで暴れて捕まる新成人は出なかったかもしれませんね。
昨日はそんな成人の日に相応しく、某民放で「ぶっちゃけ寺」と言うバラエティー番組を放映していました。本来は深夜に放映していたのが今回は午後7時から午後10時近く迄のものにしていたのですが、司会は変わらず爆笑問題が、内容は仏教と僧侶に関するものでした。ちっともふざけていませんでしたし、かと言って堅苦しくなる事も無く、仏教や僧侶について学べるのがいいですね。今回は神道と神主数人も出ていましたが、神主と僧侶の問答があり、尚更興味深い内容になっていました。神道や神主についても学べる内容だった事は言う迄もありません。面白いのは、ゲストの一人として狩野英孝が来ていたのですが、何と彼が昨年、神主の資格を取った事でした。昔、「オーラの泉」で美輪明宏さんに散々神主の資格を取るように言われていましたが、少しはその気になったようですね。
さて、ぼちぼち、昨年9月15日午後2時前のセントレアに戻ります。
福岡黒田武将隊の黒田官兵衛殿との時間が続いていますからね。