私に取っては、武将隊・姫隊の演武や演舞と並び、彼・彼女等と会って話すのが最大の楽しみです、所謂武活の。今回のように全国各地の実力派や本格派の武将隊・姫隊が集結する催しはまだまだ少ないですから尚更です。贔屓の武将隊やそのメンバー以外の武将隊・姫隊やそのメンバーには会わないと言う一部の武将隊ファンがいますが、私にはそれが全く理解出来ませんね。しかも、下手するとイケズや悪口垂れ流しに走りますし。実際、それで悪い意味で評判になった者がいます。この日のセントレアでもそうでしたね。
私は特定の武将隊ファンに固定されるのは好みません。他の武将隊・姫隊にも会いに行かないと気が済まないですね。まあ、何処かの紛い物にはそうしませんけどね。
時刻は午後2時50分になりました。熊本城おもてなし武将隊の演武が終わり、私は客席の自分の場所を押さえつつ各武将隊・姫隊の物販ブースを回る事にしました。
神戸・清盛隊以外の武将隊・姫隊優先で回っていると、
熊本城おもてなし武将隊のブースで

すぐに私は挨拶し、花押と写真をお願いしました。写真はこの時のものですが、花押には「皆を笑顔に」と添えてありました。もちろん、私は儀太夫殿と話しましたが、毎度ブログにコメントを寄せている事も話しました。儀太夫殿もかなりの人気メンバーなので、そう長く話す事は出来ませんでしたが、実際にお会いする事が出来たので満足でした。
同じ熊本城おもてなし武将隊のブースには、

儀太夫殿、島津殿の次にお会い出来るのは一体?