初めての天下一 その27先程のグレート家康公「葵」武将隊のステージでは些か消化不良気味になってしまいましたが、この次にステージに登場したのは…奥州・仙台おもてなし集団伊達武将隊です。と言っても、全員ではなく、このように伊達政宗殿(写真中央)、伊達成実殿(写真左)、そして黒脛巾組(ま、伊達の隠密集団ですね)の凪さん(写真右)の三名様ですが。伊達の皆様は昨年1月14日の歴史館前蝶紋広場で見掛けたものですが、当時と今ではメンバー構成が違っています。あれから一年八ヶ月ぶりになりますから、気にならない訳がありません。それでは奥州・仙台おもてなし集団伊達武将隊の演武をお楽しみ下さい。力強くも静寂を感じさせます。伊達のステージが終わると、名古屋にあいちに土佐に安芸に岐阜に福岡の武将隊・姫隊メンバーがステージに戻って来ました。そして、演説を始めました。失礼、伊達も居てはります。あら、清正殿。一体?演説が全て終わると…この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。