ようこそ。
今日は些か風が弱いものの寒いです。まあ、一応晴れてはいます。
昨日は、岩手県のJR釜石線で、蒸気機関車が牽引する列車「SL銀河」が夕方から夜にかけて特別運行され、遠野市の通称「めがね橋」を駆け抜けていたそうです。
このJR釜石線の鉄路は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルとなったそうですが、昨日はアーチ橋がライトアップされ、雪空に噴き上がる煙や車窓の明かりと相まって、その雰囲気を出していたとか。昨日のSL銀河に乗っていた方は幸いですね。きっといい思い出になった事でしょう。
雰囲気と言えば、NHK連続テレビ小説「マッサン」に因んだ商品を販売している店がまた現れました。
北海道小樽市の老舗洋菓子店の館ブランシェが、「マッサン」のエリーのモデルになった竹鶴リタのタルトを販売しています。このタルトはリタのレシピを再現したもので、林檎の上にたっぷりとメレンゲをかけて焼き上げています。
何でも、竹鶴政孝とリタが館ブランシェの常連客だった事から生まれた企画だそう。価格は1個1800円です。このタルト、北海道物産展で買えるといいのですが。
さて、ぼちぼち、今年8月16日午前11時過ぎの広島駅南口地下広場に戻りましょう。
棟梁と重盛兄さんと宗盛兄さんに再会するため、神戸・清盛隊の物販ブースに参ります。