お久し振りです、初めまして その27 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は朝から雨が降っている上、寒いです。晴れていても寒いですが、雨が降っていると余計に寒く感じます。もっとも、先程、雨は上がりました。
昨日の午後のH2ロケットの打ち上げは無事に完了しましたね。残念ながら、その模様は仕事のため見る事が出来ませんでしたが、はやぶさ2はもちろん、その他のH2ロケット同乗の人工衛星もこれから長い旅に出ます。旅とは言いますが、任務でもあります。あのはやぶさは度重なるアクシデントやトラブル、それに蓮舫の仕分けにも負けず、任務を果たして地球に戻って来たものです。はやぶさ2もその他のH2ロケット同乗の人工衛星も、無事に地球に戻って欲しいものです。
そんな昨日は、新聞を読んでいたら、打ち上げに相応しい記事がありました。
アサヒビールがニッカウイスキー(但し、ウイスキーの『イ』が違います、念のため。)の創業者竹鶴政孝氏が発売した当時の味や瓶のデザインを再現した商品を来年1月から順次販売して行くそうです。竹鶴氏が主人公のNHK連続テレビ小説「マッサン」が佳境に入るのに合わせてです。アサヒビールが何故ニッカウイスキーを?と思ったら、アサヒビールはニッカの親会社なんだそうで。
「マッサン」の主人公は竹鶴氏だけではありませんで、彼の妻のリタもまたそうです。何故か「マッサン」ではエリーと名前が変わっていますが、マッサンの呼び名はリタが政孝の名前が読み辛かったので、そう呼んでいたとか。
更に面白い事に、この「マッサン」のウイスキー復刻の記事の隣には、サントリーも創業者ウイスキーを再現、だって。創業者の鳥井信治郎氏が1937年に発売したウイスキーの味とラベルを再現した商品を来年2月17日に12万本の数量限定で発売するそうです。鳥井氏は「マッサン」では鴨居の名前で出ていて竹鶴氏とは何かと張り合っていますが、こちらでも張り合っていますね。ニッカのウイスキーも数量限定ですし。いずれにせよ、どちらのウイスキーもじっくり味わって飲むのが一番です。二人が何処がどう違うかもわかるでしょう。
さて、ぼちぼち、今年7月13日午後3時過ぎのこうち旅広場に戻ります。
もて勤ベストテン2位の発表が近付いています。