あれから約一年 その24 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日の天気は何だかよくわかりませんが、昨日より気温が上がっているようです。まあ、雨が降っている事だけは確かです。
今日は英国のメアリー1世の命日であると同時に妹のエリザベス1世の即位日ですが、日本では中岡慎太郎の命日です。彼は11月15日にあの場所で盟友の坂本龍馬と共に襲撃されました。龍馬は同日死にましたが、慎太郎はその二日後の17日に死んでいます。今日は慎太郎の実家で法要があったはず。今は彼の実家は記念館になっています。彼は悔しがりながら死にましたが、錦織圭は今年はいい一年だったと言いつつも準決勝敗退を悔しがっていたそうですね。
悔しいと言うより残念な事ですが、「天空の城」と呼ばれる国史跡の山城の竹田城跡(兵庫県朝来市)で、市が国に無許可で登山道の一部を改修する等の工事をしていたそうです。問題視した県の命令で工事は中止しましたが。
工事があったのは、史跡域内で、山頂の城跡に向かう大手道(約700メートル)の一部。現在は閉鎖しているそうですが、JR竹田駅に近く利便性が高いため今後の開通を見込み、9月から城跡に近い約30メートルで、崩れた石段の修繕や登山道の拡幅等を実施。重機が通れるように撤去した石段もあったとか。
文化財保護法では、史跡の現状変更には国の許可が必要と規定されていますが、朝来市は市や県の教育委員会を通じて手続きをせず工事を開始しました。しかし、先月27日に市教育委員会幹部等が城跡を視察して発覚しました。国の原状回復指示を待つそうです。
竹田城跡は、例の光景で有名ですが、あの光景はいつも見られるものではないそうですね。運試しと同じと聞きます。じゃんじゃん観光客が来るものだから朝来市は慌てたのでしょうか?余り史跡に手を加えるのは考え物です。当時の雰囲気をぶち壊しにするようでは困りますね。
さて、ぼちぼち、今年7月6日午後3時過ぎの岡方倶楽部に戻ります。
仕事に追われてなかなか戻れずにいますが、いい加減重盛兄さんに言いたい事がありますし、追加で贈呈する物がありますからね。