あれから約一年 その10 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は朝から雨が降っています。しかも休日出勤。今日は白石に行田に名古屋に京都に大阪は武将隊のお出ましのある楽しいイベントがあると言うのに何処にも行けません。悔しいので、後で必ず取り返します。
昨日は興味深い番組を二つ視ていました。一つは村上水軍と塩飽水軍を取り上げたもので、もう一つは「世界ふしぎ発見!」です。
村上水軍は和田竜の例の小説でも有名ですが、塩飽水軍も馬鹿に出来ません。村上水軍は毛利家と関係が深いですが、塩飽水軍はその都度味方につく権力者を変えています、村上についたり織田についたり豊臣についたり徳川についたりと。しかし、どちらも瀬戸内海や船に詳しくかつその技術や知識を持っている事は同じです。まあ、村上水軍は侍集団、塩飽は技術者集団の性格が強いですね。戦国時代はもちろん、村上水軍の丁字戦法を日露戦争で秋山某が採用してロシアのバルチック艦隊に勝利したり、塩飽水軍の技術やその技術者が咸臨丸に関係していたりと日本の歴史にかなり影響を与えていたのも同じですけどね。
「世界ふしぎ発見!」はロワール川とロワール渓谷の城とその主の特集でした。アンリ2世とカトリーヌ・ド・メディシスとディアーヌ・ド・ポワチエの揉め捲りの関係や、フランソワ1世とレオナルド・ダ・ヴィンチの父と息子のような関係もしっかり取り上げていました。
さて、ぼちぼち、今年7月6日午後2時過ぎになった岡方倶楽部に戻ります。
ゲームの行方が気になりますから。