マスダヤです。
このマスダヤは酒店でして、私が是非とも手に入れたいものは酒な訳ですが、酒は酒でもただの酒ではありません。

知盛兄さんがこのように非常に関係している酒です。その酒は、

この写真の右側にあります。写真の中央に、この酒の名前とサイズ毎の値段を書いて貼っています。この酒の名前は、さんしゅのじんぎ、と読みます。「さんしゅ」の「さん」は、高く険しい、の意味だそう。この酒のラベルの字は知盛兄さんのものです。因みに、写真左側の酒は黒田官兵衛ネタです。
私がこの知盛兄さんの字のラベルの酒をすぐ買ったかと言えば、そんな事はない。
私はこの酒に原材料に醸造用アルコールが入っているかどうかを確認してから買うかどうかを決める事にしていました。私は原材料に醸造用アルコールが入っている酒は一切受け付けません。例え一口飲んだとしても、速攻で頭痛と口の中の痺れがしますので。
そこで、この知盛兄さんの字のラベルの酒の原材料を確認してみると、醸造用アルコールは一切入っていません。私がこの酒を買うと決めた事は言う迄もありません。私は中サイズのものを買いました。
知盛兄さんの字のラベルの酒の左側の黒田官兵衛ネタの酒も醸造用アルコール無しです。この酒も買いたかったのですが、予算の都合で今回は諦めました。
マスダヤの店内は他にも興味深いものがあるのですが、それについてはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。