これ等の写真は、今年4月29日午後2時過ぎ辺りの名古屋城内、そう、円頓寺幕府参勤交代ウォーキングの締めとも言える、名古屋おもてなし武将隊の皆様のおもてなしの時に、名古屋の信長様と家康様が花押を入れて下さったポストカードです。
信長様のポストカードには、ちゃんと花押を入れて下さった際の一言もあります。本当に、このお方はグダクダ余計な事を喋りません。家康様も、話に無駄はありませんね。これが武将隊の紛い物だと、余計な事をいくらでも喋りやがる。まあ、存在そのものが無駄だから、当然ですね。例え近場にいたとしても、武将隊の紛い物には会うものではありません。遠方でも、本物に会いに行く事です。
名古屋の信長様と家康様の他には、岐阜城盛り上げ隊の道三殿と再び会って話しました。残念ながら、清洲の勝家殿とは会って話す事は出来ませんでしたし、武将隊の皆様全員と会って話した訳ではありません。それでも、会いに行く価値は十分あります。
皆様全員のおもてなしの様子を再確認しつつ、私はその場を辞しました。未だに動かない通信機器をどうにかしたいと思ったのです。これで、情報収集が全く出来ませんでしたし。
名古屋城を出て、向かうは…
この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。