波乱の参勤交代 その4 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。




今年4月29日午前10時前からノリタケの森であったのは、円頓寺幕府参勤交代ウォーキングの参加受付でした。
参加受付は、午前9時45分から午前11時迄です。私がノリタケの森に到着したのは午前10時前でした。参加は当日いきなりでも良く、しかも参加費用は無料です。私は受付でパンフレット三部を受け取りました。
これ等の写真は、その三部のパンフレットです。
参加受付は午前11時迄とは言うものの、既にノリタケの森には大勢の人が来ていました。
何故なら、午前10時から、名古屋おもてなし武将隊とその他の甲冑武者達が甲冑隊出陣式を始めるからです。
ここで、円頓寺幕府参勤交代ウォーキングについて説明致します。
名古屋おもてなし武将隊の地元愛プロジェクトの一つとして、徳川家康様が昨年7月の七夕祭りの初日に円頓寺界隈で円頓寺幕府開府宣言を行いました。
二番目の写真のパンフレットには、円むす、とありますが、円むすとは、円頓寺界隈でしか食べられない新名物で、未知の美味しさに出会える「お結び」です。この円むすを途中で食べつつノリタケの森から名古屋城迄歩くのが、今回の、円頓寺幕府参勤交代ウォーキングです。
名古屋おもてなし武将隊と甲冑武者の皆様も、既にノリタケの森に来ています。そして…














この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。