いつもと違う… その13 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝から蒸し暑いです。まあ、晴れてはいるんですけどね。
一昨日は京都で五山送り火が行われました。今年は51年ぶりに点火時刻を変更し、5分間隔に揃えて重なりを解消したそうですが、当日の京都は大雨の影響で人出は昨年から半減して約4万人だったそうです。
同じ日の16日には、奈良県明日香村の都塚古墳で、市民向けの説明会が開かれました。この古墳は6世紀後半のもので、蘇我稲目の墓かもと言われています。明日香村教育委員会と関西大学考古学研究室が調査し、墳丘が階段状に石積みされたピラミッド形と判明しました。一辺約40メートルと、当時の天皇陵並みの代物だった事もわかりました。
当日は、午前中に考古学ファン等約2千人が詰めかけ、田んぼの中の畦道に行列が出来ていたそうです。
ピラミッドと言えば、また同じ日の「世界ふしぎ発見!」で、ニューヨークがかつて古代エジプトとの関係で、グレート・ピラミッド・シティと呼ばれていた事を紹介していました。ちなみに、そのニューヨークのメトロポリタン美術館の古代エジプトの選りすぐりの収蔵品が、来月23日迄上野の東京都美術館で、10月13日から神戸の神戸市立博物館で観る事が出来ます。
さて、神戸の話が出て来ましたので、ぼちぼち、今年4月19日午後1時過ぎの岡方倶楽部に戻りましょうか。