どとーの昼下がり その17 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝から暑いですね。段々と梅雨明けして行っていますが、学校の夏休みに合わせているかのようです。そう言えば、今日は海の日です。
昨日は、京都の祇園祭で、幕末の蛤御門の変で焼失した大船鉾が150年ぶりに復活し、京都市内でお披露目会と試し引きの「曳き初め」が行われたそうです。江戸時代の装飾品を付けた勇姿を一目見ようと集まった大勢の見物客が進路を埋めたものですから、曳き初めのコースが短縮したとか。
この鉾は、全長約7.5米、幅3.25米、高さは6米を超えるものだそう。
出発も予定より約15分遅れ、雨の中を地元の方々が綱を曳き続け、終わると拍手が湧いたとか。
この大船鉾は、今月24日の後祭の山鉾巡行でトリを飾るそうです。
幕末と言えば、毛利家ですね。この毛利家の方々が、今年3月30日午後1時30分からの旧広島市民球場跡地の瀬戸内しまのわ2014認定イベント瀬戸内春のまるごとグルメフェスタのステージにお出ましで、今現在、その最中です。
これから、ステージがますます盛り上がって行きますよ。
では、参りましょう。