イラン旧正月、ちょっとその前に…。その2 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

熊本や行田や名古屋は今日は大いに盛り上がった事でしょうね。本当に行きたかったです。まあ、分身の術を使えない限り、例え行けてもどれか一ヶ所になりますが。
ようこそ。続きを話すとしましょう。
それは今年2月15日の岡方倶楽部での事でした。その日は棟梁と宗盛兄さんと重衡兄やんとGionさんが来て下さいましたが、折しもバレンタインの時期でしたから、当然ファンがチョコレートを贈呈しますね。武将隊・姫隊によっては、手紙以外の物納一切禁止の場合がありますけどね。私も例に漏れず、そうしました。人によっては特定のメンバーにチョコレートを贈呈していましたが、私は棟梁と宗盛兄さんと重衡兄やんとGionさんに全て贈呈しました。実は、これが私の初めての物納です。重衡兄やんにはフェアトレードチョコレートを、棟梁と宗盛兄さんとGionさんには泣いている蛙が段々笑顔になって行くチョコレートを贈呈しました。
これはそれぞれに意味を持たせての事です。単に高いばかりの代物じゃ、面白くないし、かえって食べ飽きているかもしれませんし。蛙チョコレートも、それぞれ違うものを贈呈しています。
しかしまあ、四名様とも反応が違いましたね。重衡兄やんは、流石は目が鋭いのにほぼ真ん中の柱にほぼ正面からぶつかった実績をお持ちの方、反応が今一つでした。棟梁は、最近歯の調子が良くない事と乳製品がお好きとの事を小耳に挟んだので、蛙チョコレートのミルク味を。このチョコレートは粒はそう大きくないです。宗盛兄さんとGionさんに贈呈した蛙チョコレートも、同じく粒がそう大きくないものです。
宗盛兄さんとGionさんの反応については、また後でお話ししましょう。ちなみに、棟梁の反応はばっちりでしたね。「このチョコレートは粒がそう大きくないですし、なめながら食べれば歯に負担がかかりませんから。」と私が言ったからでしょうか?それでは、また後程。