「本業もしっかりやる」の意味とは? | パラレルキャリアで自分を活かす!

パラレルキャリアで自分を活かす!

スモールビジネスでもOK!
自分サイズのキャリアを創りましょう。

副業やパラレルワークについて語られるとき、

「本業もしっかりやりましょう」

という論調がよく目立ちます。
 

これはどういう意味でしょうか?

私は、次のように考えています。

 

そもそもパラレルワークとは、

お金のためというよりも、

本業以外にやりたいことをやる、

という側面が強いものだと思います。
 

本業をやりたくないから

パラレルワーカーになる、

ということではなく、
 

むしろ本業への好影響も期待するような、

そんな働き方だと思います。
 

この場合、

本業もしっかりやるのは自然なことですね。

 

一方、副業は、

どちらかというと収入を重視していて、

副業で稼げるなら、

むしろ本業を辞めたい人も

多いのではと想像します。
 

でも安易に本業を手放して

経済的に困窮することのないように、

本業もしっかりやりましょう、

ということではないでしょうか。

 

ですから、

パラレルワークと副業とでは、

「本業もしっかりやる」

の意味するところは

異なるように思います。

 

これはどちらが良いという話ではなく、

実際には、この2つの両方の側面が

共存していることも多いでしょう。

 

「本業をしっかり」というのは、

今、本業でやっていることを

そのまま全てしっかりやる、

ということではなく、
 

目的に応じて、

続けるべきものと

捨てるべきものを峻別したうえで、

 

続けるべきものはしっかりやりましょう、

ということだろうと私は思います。

 

 

副業やパラレルワークに取り組む場合は、

そういう見極めを大切にしたいものですね。