’楽しく’生きる。 | *My way with WaT*

*My way with WaT*

日々の出来事を思いたったら書いてます*
自分の素直なキモチを書くので、
うれしいこともあれば、かなしいことも 
自分が思うがままに書きます

このブログを読んで
元気になる人がいればとてもうれしいです

気軽にコメントください


3月11日


去年は本当に忘れられない日だった


去年の今日は、地元の友達とご飯を食べて、



2時46分に急に大きな揺れ。


正直、今まで地震体験が少なかった私には


最初はあまり恐怖を感じなかった


けど、その場の雰囲気や、テレビですごい被害が出てるのに一気に恐怖を感じたのを覚えてる



あれから1年。



自分としては、高校生から大学生に変わり


学校生活を初め、友達、バイト、サークル等


いろいろな人と関わり、新しい環境ができた


そういった面を含めて


いろいろあった1年であった



この1年で変わったことと言えば


自分の考え方かな?


まず、今ある環境、周りの人は


’当たり前’ではないと思う



去年は祖母を亡くしたのもあるけど


’当たり前’と思ってたものが突然亡くなると


’後悔’だけが残る


そんなことを味わったから


今ある環境、支えてくれる人たちに


感謝し、大切にしようと強く思った



そして、’楽しく生きる’


きっと東北で被災されてる人が見たら


なんてのんびりで楽観的な考えをしているやつなんだって思うかもしれない


けど、勘違いしないでほしい


私は


嬉しさもあれば、悲しさ、つらさ、怒り、喜び


こういったいろいろなことがある


全て嬉しいことでなければ


全て悲しいことではない


これら全てひっくるめて


生きてるって思える


楽しいって思える


そうな生き方をしたいって思った


今日であれから1年経ったけど


これが例え10年先、20年先と


過ぎ去ったとしても


あの日の出来事は


忘れてはいけない


偶然って思ってはいけない


このブログに書いたことを


これからも心に留めていなきゃ!



そんな震災から1年を振り返って思ったことでしたー!


では