・・・
てくてく街中歩きや、電車などで移動したところで見つけた・出会ったものごとを紹介するコーナーです。
今回は、12月の下旬にラジオ番組の仲間と行った福井ツアー2日目に入ったカフェ「my name is...」さん。
ハピライン武生駅の改札を出て、ロータリーを挟んで目の前!
わかりやすっ!
天気が悪くなければ蔵の辻を散策する予定でしたが、この日は午前中は晴れたのにもかかわらず、午後からは降っては止んでを繰り返す北陸らしい天気でしたので・・・西鯖江駅から たけふ新駅へ福井鉄道で移動して、とにかくどこかでお茶することにしました。
1階の入口より入り、まずはオーダーを。
西鯖江の道の駅で昼食を済ませたから、お腹が空いていない・・・はずでした。
最初は「ドリンクだけでいいよね」なんて言っていたものの、気になるのがスイーツ。
シュガーバタークレープをシェアすることにしました。
オーダーを済ませ、イートインスペースがある2階へ。
注文したものが来るまでも、おしゃべりタイムを過ごしているうちにやってきたクレープが・・・
お、お皿からちょっとはみ出してる?!
クレープを乗せたプレートも結構大きめにもかかわらず、ちょっとはみ出すのを見てシェアしても食べきれるかな・・・と一瞬ひるんだのはナイショ。
でも、心配は杞憂でした。余裕でした。
クレープの生地はパリっと軽さがあり、なのに、もちもちしていて美味しいんです。
生地が美味しいから、クリームよりシュガーバターのようなシンプルな味付けが私の好み。
3人でシェアしてちょっと余裕あるぐらい、でした。
お昼ご飯をもう少し控えていたら、ひとりでも食べきれるでしょう。間違いなく。
お店はガラス張りになっていて、店内のインテリアは、落ち着きと可愛らしさがちょうどよいバランス。
個人的に好きすぎる。
ふと外に目をやると、どうやらテラス席もあるようで。
行った日は雨だったので さすがにテラス席に人はいませんでしたが、熱すぎず寒すぎない日ならテラス席もいいかも。
テラス席を狙うなら、安全のためハイヒールはやめておくのが正解。
お店では、「ふだん着オーガニック」をコンセプトに、無農薬や低農薬のフルーツやお野菜など新鮮で旬のものや素材にこだわっているそう。
今回はティータイムだけでしたが、今度はランチも食べてみたいな。
お総菜やデザートのテイクアウトもあるということなので、武生や鯖江あたりで宿泊するならテイクアウトもよさそう。
「my name is...」さんのホームページによると、コーヒーが苦手な人にもオススメできる美味しいコーヒーだということで、今度行くときは紅茶じゃなくてコーヒーにしてみようと思います。
(だいたい最初に入るとき、基本的に紅茶なんですよね)
ご紹介したカフェ「my name is...」さんは、ハピライン武生駅改札を出て目の前、福井鉄道たけふ新駅からは徒歩3分ほど。
福井旅で越前方面に行ったら、ぜひ寄ってみてほしいカフェ。
お休みの日などの情報は、「my name is...」さんのInstagramで事前にチェックしてくださいね。
参照)
https://www.mynameis-fukui.jp/
https://www.instagram.com/mynameis___2020/
/////////////////////////////////
2025年2月21日(金)20時30分~20時45分 「Colorful Radio」(調布FM)にて放送した内容をお送りします。
★━━━━━━━━━━━★
MCを車掌と呼ぶ番組・Sparkle Express
放送は、2月26日(水)夜8時から敦賀FM/リスラジでお送りします。
リスラジ http://listenradio.jp/
選局したら、「お気に入り」に登録してね!
★━━━━━━━━━━━★
#sparkleexpress #敦賀FM #リスラジ #第4週 #MCを車掌と呼ぶ番組 #まこぱんだ
#まこぱんだの北陸ガイド #福井県 #越前市 #武生駅前 #カフェ #mynameis #オーガニック
#カララジ #調布FM でも紹介しました