2021年7月、そして8月は、劇団天童市民参加型公演についてご紹介します。
7月は、第1部の「絵本と語り」について。
絵本は、浜島さんが育成している「絵本読み語り認定講師」による、対話式の読み聞かせを行ないます。
語りは、浜島さんが語り、歌い、演じます。
演目は「弟橘媛」。
日本武尊の后である弟橘媛。
横須賀から房総半島に渡るときに、荒れ狂う海を鎮めるため、弟橘媛が身を沈めたという神話を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
「君去らず」から【木更津】という地名がつき、弟橘媛の袖が流れ着いたから【袖ケ浦】という地名がついたとか。
千葉県の上総エリアには、日本武尊と弟橘媛との伝説が色濃く残っているようです。
松戸周辺の皆様、9月の公演で浜島さんの「弟橘媛」をぜひご覧ください。
★劇団天童市民参加型公演★
~私たちには夢がある!~
絵本と語り&ミュージカル『人魚姫』
2021年9月12日(日)松戸市民劇場(JR・新京成線松戸駅西口徒歩5分)
15時開演(14時30分開場) 全席自由
大人 2,000円(当日2,500円)
子ども(3歳~中学生) 1,000円(当日1,500円)
主催:劇団天童
hamashima@gekidantendou.com
TEL 090-7810-6645
共催:えほん教育協会
後援:松戸市教育委員会
---------
「対話式絵本読み聞かせ」に関するご質問は、spes201804@gmail.com まで、お願いいたします。
*質問内容
*ラジオネーム
知りたいことや、読み聞かせで困っていることなど、浜島先生に聞いてみたいことを募集しています。
絵本のリクエストもどうぞ~。
◆ えほん教育協会ホームページ https://ehon-hamashima.com/
◆ 劇団天童 http://gekidantendou.com/
◆ ブログ https://ameblo.jp/gekidantendouhamashima/
◆ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCRwecczdtgJKC68lp0LMSOg
◆ 絵本の対話式読み聞かせについて、こちらでもインタビューを受けています
https://youtu.be/dm_y69jRhEQ
◆ 絵本選びにこの1冊!!
「1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる! 」(浜島 代志子 著/すばる舎)
https://amzn.to/3kSY0qL
★━━━━━━━━━━━★
放送は、7月27日(火)夜8時から敦賀FM/リスラジでお送りします。
再放送は7月28日(水)夜8時からお送りします。
リスラジ http://listenradio.jp/
選局したら、「お気に入り」に登録してね!
★━━━━━━━━━━━★
#sparkleexpress #敦賀FM #リスラジ #第4週 #MCを車掌と呼ぶ番組 #まこぱんだ
#えほん教育のおはなし #浜島代志子 #対話式読み聞かせ #子育て
#劇団天童市民参加型公演 #絵本 #語り #弟橘媛 #ミュージカル #人魚姫
#松戸市民劇場 #9月12日



