2021/4/27(火)夜8時、敦賀FMを出発!!
第4週の車掌は、まこぱんだです。
★オープニングトーク:4月27日は「世界生命の日」
1991年4月25日~27日の3日間にわたり 上智大学で行なわれた国際生命尊重会議によって
「胎児の人権宣言」が採択されたことから、最終日である「4月27日」を「世界生命の日」と制定したもの。
「胎児の人権宣言」とは、「人間は受精の瞬間から自然死にいたるまで、生来の尊厳と固有の価値を有する」というもので、「胎児は受精の時から、科学的、医学的、または医学外的実験や利用に供されない権利を有する」などの宣言がされました。
昨年からコロナウイルスの感染防止対策に追われ、ある面では「命」と向き合っているともいえるこの頃。
「生きる」ことを大切にすることは、自分を大切にすること。
4月27日「世界生命の日」の夜、今を生きている自分自身の心と体をいたわってみてはいかがでしょうか。
★オープニングナンバー:『やさしさレボリューション』(さくらいと)
4月後半のオープニングナンバーは、先週に引き続き、さくらいと『やさしさレボリューション』。
2019年7月結成。10月ステージデビューを果たした、福井 伝統工芸アイドルグループ「さくらいと」。
しだれ桜のことを、福井では「糸桜(いとざくら)」と呼びます。
(足羽神社のしだれ桜/写真ACより)
しだれ桜の枝が桜の花と桜の花をつなぐように、人と人を、地域と地域を、価値と価値をつなぎ咲かせていく、そんな桜色の糸のような存在になってほしい。
そんな想いから、いとざくら転じて「さくらいと」と名付けられましたアイドルグループです。
今回ご紹介するのは、3曲目となるオリジナルソング「やさしさレボリューション」。
世界中が大変な社会・時代に突入し、多くの人がこれまでにないストレスや孤独感を抱えながら生きている今。
この時代を乗り越えていく為にも、個人個人の“やさしさの革命”を起こしていけたらいいなと想い、この楽曲が生まれ、『やさしさレボリューション』と名付けました。
福井県でも独自に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、イベント等変更になっています。
4月24日に予定していた『進化LAND fes vol.1』は、5月23日に延期されています。
また5月3日にツイキャスで、メンバーがライブ配信で和紙作品を制作するとのこと。
作品はオークションにかけられるということで、ツイキャスで落札することができます。
さくらいとさんが出演される予定のイベントにつきましては、さくらいとさんのホームページや公式SNSでご確認ください。
☆さくらいとさんの情報☆
ホームページ
Twitter https://twitter.com/fukui_idol
Instagram https://www.instagram.com/sakulight_fukui/
Facebookページ https://www.facebook.com/sakulight/
note
YouTube
★━━━━━━━━━━━★
放送は、4月27日(火)夜8時から敦賀FM/リスラジでお送りします。
再放送は4月28日(水)夜8時からお送りします。
選局したら、「お気に入り」に登録してね!
★━━━━━━━━━━━★
#sparkleexpress #敦賀FM #リスラジ #第4週 #車掌 #MCを車掌と呼ぶ番組 #まこぱんだ
#オープニングトーク #世界生命の日 #胎児の人権
#オープニングナンバー #さくらいと #やさしさレボリューション




