今週は、二日連続!

経営者のお話を聞きに堂島ホテルへ行ってきました。



株式会社トラベル・フロンティアの窪川社長

http://travel-frontier.com/


最高のサービスで感動!

法人向けの海外出張を手配してくれる、頼もしい会社。


経営者として11年間。

切磋琢磨ほんとうに色んなことが沢山ありながらも

ポリシーがぶれることはない!


そんな強い中には、本当の優しさがありました。

お客様に対してはもちろんですが、社員さんに対しても


「愛」の人!

話を聞いてそう思いました。


そして、私も会社経営に活かしていくべきヒントを沢山もらいました。


お客様を感動させるには、期待を超えたサービスを差し上げること!



CUBEの社長ブログ



そして


株式会社キャッチアップの堀社長

http://www.balimode.jp/


とにかく、元気!!パワーを沢山もらいました。


業界を変えたいと燃え上がる強い心と

ひたすら社員とともに歩もうと社員満足を追求する想い。


賃貸物件を探すなら、絶対堀社長にお願いしたいと思いました。


そして、ここでも経営者のみなさんといいお話ができました。

「一生働きたい会社って、どんな会社でしょうか?」



CUBEの社長ブログ



「一生働きたい会社」


沢山意見が出ました。


給料がいい

残業がない

やりたいことができる

やりがいがある

お客さんに喜んでもらえる

上司が尊敬できる

自社サービスを心から愛せる

有休が使える

週休3日

海外に行ける


とか?

理想論も含めいろんな意見がありました。


逆に


「働きたくない会社ってどんな会社?」


という問いに、私は悩むことなくすぐに出た答えが2つありました。


1:社長も上司も同僚も含め、職場の人のことが好きではない(人間関係が良くない)

2:成長できない


そして


「遣り甲斐が一番大事!」という意見に

「遣り甲斐があっても、生活が苦しいほどの給料だと続けたくても続けられない」

という最もな意見もあり…。



社会には、ほんとにいろんな会社があり

その会社ごとにいろんな経営者や社風があり


どれが正解かなどの話ではないですが


会社として存続し続けるためには、必ず資源が必要で

その資源は、人・お金 そして 商品

そして、資源とは違うけれども、お客様がいなくては成り立たない。


「お客様に選んでもらえる会社」この価値を作っていくのは「人」であって

価値を感じていただけた分「お金」が動く。


わたしは第一には「人」が幸せであることに価値を感じます。

生活のためにお金のために仕事するのなら、起業なんてしなかった。


広く喜んでもらえる価値を作る、そして一緒に作っていける仲間を増やす。


これがやりたいこと。

日々の学びはそれを実現するためのこと。