昨日読んだ本。


先日、友人がFacebookで「マジ泣きした!」と言っていて

つられて買ってみた一冊。


後半、ほんとに涙をこらえきれず泣いてしまった

とっても印象的な本でオススメです!



CUBEの社長ブログ-ipodfile.jpg



「感動は、本気からしかうまれない」



この本に書いてある気持ち、私も早くわかっておけば

こんなに遠回りしなかったんだろうな~と思うところがあった。


でも、困難が大きいほど、乗り越えたときに大きな力になる!

そう信じれば、間違ってもない気もするし、よかったと思おう。


私はどのリーダータイプかはわかりませんが


一緒に働くメンバーの喜びや楽しみや満足を

できるだけ高められる職場にしたい!と思い続けています。


1日8時間以上を共にする空間

起きてる時間大半を占めてる仕事の時間


やりがいや楽しさや成長が得られなければもったいない!


だから、同じ目標を目指せるメンバーと

できるだけ充実した人生を送れるように


職場環境はどこの会社よりも良くしたいと、心から思うのです。



でも、資金力や時間、それに私の人間的な器。


そんなものが沢山沢山必要なので

それを実現するのが私の目標!


まだかよー!とメンバーにキレられる前に実現しなくちゃっ!!



====



何か大きな決断をしようと考えても、なかなか勇気がなかったり

「でも…」とあれやこれやと考えてしまったり


そうやって、迷ってしまうこと自体、信念がぶれてるって証拠。


本当はどうしたいのか、どう生きたいのか

自分で探せばいいし、自分で決めればいいし、好きにしたらいいのに。


悩むならやめればいい。

後悔するくらいなら思い切ってやればいい。


周りがどうとか関係なくて、自分がどうしたいのかそれ以外ないと思う。


その決断に、人間味が溢れてたり、優しさがあったり

それが、その人らしさなんじゃないかと思います。




====



さぁ!ここが、次に引越しするオフィスです。(希望と予定!)


今のオフィスの倍以上はあるかと思いますが。


CUBEの社長ブログ-ipodfile.jpg


この一週間、とーってもキツい出来事が続いて

でも頑張るしかないので頑張り抜いた。


先日、モチベーションは何ですか?と尋ねてもらったことで

色々と論議していて、考えた。


経営者になると、いくら頑張ったとしてもだれも褒めてはくれないし

どんなにシンドイ時でも、精神的に参ってるときでも

容赦なく、様々な出来事が降りかかってくる!


「やめてくれ~!!!!」


と言いたくなる時も、あるような気がしますが

しかし、こんなスリル満点・刺激満点、そんな職業が大好きで


乗り越えては本当に一瞬だけ解放され、成長できた達成感があり

次の出来事ではさらに何かが発揮できて


たまらなく楽しい毎日。


これのモチベーションは、自分の夢の達成しかないような気がします。


幸せにしたい人たちを幸せにすることと

叶えたい理想を叶えること

これがモチベーション。


オフィスを移転してキレイにすることも夢のヒトツ。

みんなで楽しく素晴らしい日々を送ることが夢のヒトツ。