今日打ち合わせに向かった会社。
男性の社長が手広く経営されていて、話を聞いていると
心臓がジンとするような感覚と同時に
『社長、ほんまにスゴイ!』
と、腹の底から思った。
男性なのに、あんなに感性が活きてて
経営も手広くしてて
ほんと勉強になりました!
もっと頑張らないと、もっと情報収集しないと、
そうしないと、社会に取り残される!とほんとに思います。
やっぱり30代も後半になると頭が硬くなりがちで
過去の経験だけて仕事をこなしてしまいがち。
だから技術も、自分の手でやるのではなくて、経験を活かして、後輩に伝えて
そして、チームが平和に進み、より良くなるように組み立てるとか
そんな風にならないといけない。
それを自分で気付くか、気付かないかって大きな違いだと思う。
向き不向きとか言ってる場合でもないような気がする。
業種にもよるけど。
男性の社長が手広く経営されていて、話を聞いていると
心臓がジンとするような感覚と同時に
『社長、ほんまにスゴイ!』
と、腹の底から思った。
男性なのに、あんなに感性が活きてて
経営も手広くしてて
ほんと勉強になりました!
もっと頑張らないと、もっと情報収集しないと、
そうしないと、社会に取り残される!とほんとに思います。
やっぱり30代も後半になると頭が硬くなりがちで
過去の経験だけて仕事をこなしてしまいがち。
だから技術も、自分の手でやるのではなくて、経験を活かして、後輩に伝えて
そして、チームが平和に進み、より良くなるように組み立てるとか
そんな風にならないといけない。
それを自分で気付くか、気付かないかって大きな違いだと思う。
向き不向きとか言ってる場合でもないような気がする。
業種にもよるけど。