先週一週間は、濃い濃い学びの一週間でした。

1/17には同友会新大阪支部で50分間、
私が社会人になったとき、起業したとき、現在に至るまで
報告としてお話させてもらいました。
話すことが苦手なわたしは下手な話だったと思いますが…

このガラーンとした会場が
photo:01



時間になるとこれだけの人が集まり
photo:02



例会に来られてる方、私の話を聞きに来て下さった方、色々ですが

緊張しながらも、下手な話をさせてもらって

何が勉強になったかというと、話す内容を固める過程もそうですが
なによりも
各テーブルから出してもらった、質問用紙の内容が
1番の勉強になりました。

しばらくは宝物になりそうです。

反省するべきことや、きちんと考えるべきこと
そして客観的に見ると、そんな事を思うのかという内容

そんなことが詰まっていて、本当に有難い機会でした。

そして、翌日には沢山の方がメッセージをくださり
お手紙までも書いてくださる方がいらっしゃったり

なんて温かいんだろうと、胸があつくなりました!
勇気と元気をもらったという言葉を沢山いただきました。

私の拙い話で、何か感じてもらえたのならとてもとても嬉しいです。

みんな頑張っていて、みんな一生懸命。
こんな機会をくれた同友会そのものと関わる皆様と
近くにいてくれる方々には、心底感謝。

イヤだとか、慣れないからとか、面倒だからとか
色んな理由があるけど、生きてる今だから、働ける今だから

できることは全力で、楽しんでやっていきたいと心底思います。

そして、みんなで共に進んでいきたいと思います。

知らないことにチャレンジして、
学びを増やすことが楽しくて仕方がない!

そんな中、土日には経営指針セミナーに一泊二日で行ってきました。

ほんとに沢山学べた日でした。
次回の更新で綴っていきます!